電気いらずの蓄熱ラグやあったかマットで節電暖房したい...

投稿日:

スポンサードリンク

*製品情報を更新しました(2015.10.31更新)

わが家は昭和の始めに建った木造家屋を最近リフォームして住んでるんですが、資金不足で全部安物のフローリングにしちゃったので、冬はとても冷えるんですね。だって京間の畳って高いんですもん。

家自体がやや傾いて来てるので、エアコンや暖房器具をブン回しても、どこからか侵入して来るすきま風で効率悪し。電気代やガス代もバカにならないんで、スポット暖房器具で人中心に暖をとるようにして、節電をこころがけてるんであります。

オールフローリングなんで、やっぱし床からくる冷えがいちばんキツイ。電気カーペットもあるんですが、あの暖かみってあまり好きになれないのと、電磁波も不気味。それに、カチ、カチ、ってサーモがオンになる音を聞くたびに電気メーターが回ってる絵が脳裏に浮かんで、精神衛生上よろしくない。

最近は肌着やセーターなんかも、蓄熱やら発熱やらのあったか新素材を使った、ヒートなんやらつうのがが流行ってますから、床に敷くカーペットやラグにも、その手の電気なしあったか物件が出てるんではないかと思い立ち、通販サイトを物色してみました。

電気いらずの蓄熱カーペット&ラグ製品に使われてる素材というのは、体温を吸収して内部に暖かい空気を貯める素材を使用し、熱を反射するアルミやポリエチレンのシートを挟んでる製品が多いようですね。熱を反射するタイプは夏場も使えるというのがウリなんでしょう。

そうして蓄熱と反射効果を持たせたうえ、遠赤外線効果と抗菌・消臭・防ダニ機能、静電気の抑制機能をプラスしたものが主流。さらに裏面を不繊布にして、電気ホットカーペットのカバーにも使える製品もあります。

サイズは、ホームコタツ用や膝掛兼用からありますが、ウチの場合、2畳(185×185cm)用じゃちょっと小さいんで、それ以上のサイズでデザインもおしゃれなのとなると、結構お値段が張る感じでちょっと引きました。

今日日、電気ホットカーペットの激安製品 が多数出回ってるので、ヘタすると、それより高くなっちゃう可能性もありますからね。

とりあえず、いろいろサーチしてみたんで、これはコスパ的にもデザイン性もいいんでないかと思われる蓄熱式カーペット&ラグの製品を右側に並べておきました。

まあサイズが選べて機能性の高い蓄熱カーペットなら、このあたりかなと。
     ↓
蓄熱ラグ・カーペット・マットの人気製品(Amazon)
蓄熱ラグ・カーペット・マットの人気製品(楽天市場)
蓄熱ラグ・カーペット・マットの人気製品(Yahoo!ショッピング)

もうひとつ問題なのが、風合いですね。通販買いの場合、手で触って確かめられないのがなんとも不安です。いくら電気代ゼロでポカポカしても、寝そべってチクチクしたりガサガサするのは御免ですから。価格も安くて肌ざわりが良さそうなのは、アイリスオーヤマのコレかな。サイズもいろいろ選べるし。
     ↓
アイリスオーヤマ ヒートプラス ラグ/ラグカーペット ヒートプラス2

肌ざわりの好き嫌いは、家族にも個人差があって、なかなかコレと決めにくい。表生地が高級なものを選ぶか、量販店やホームセンターに出向いて、実物で肌ざわりを確認してから通販購入するのが無難なんでしょうねえ。

▼ホットカーペット対応ラグ最新売れ筋ランキング(楽天市場)

原油安で儲かってるくせに、電気料金を下げない因業電力会社にプンスカしつつ、今回はおしまいです。

◯関連記事↓
寒いトイレには人感センサー付きの薄型ヒーター暖房...
電気バスヒーターで風呂の追い炊き・保温を...
電気で暖める手袋 ヒーターグローブが...

スポンサードリンク