加湿器の気化式や超音波式ってどこが違うの?人気製品も調べてみた...

投稿日:

スポンサードリンク

冬は空気が乾燥していけません。室内が乾燥すると、風邪やインフルエンザに罹りやすくなるし、女性のお肌にも良くないんだそうで。まあ、オッサンのわたしの場合は本のページがめくれなかったり、ラーメンの小袋が開封できなかったりして困るんですけどね。

そこで加湿器であります。寒くなると、家電量販店や大型雑貨店に特設コーナーが設けられて、オシャレでカラフルな加湿器がズラリと並んで湯気をあげてますが、スチームファン式、超音波式、気化式、ハイブリッド式などの加湿方式がさまざまあって、それぞれ適用性能が違うとか。

デザインだけで選ぶわけにもいかないみたいなんで、加湿方式それぞれの長所と短所、メンテナンス性、加湿パワーなんてところを簡単に比較調査してみました。各方式それぞれの売れ筋人気モデル加湿器も載せておきましょう。

バルミューダ Rain(レイン)ERN-1000UA-WK(ホワイト) cado カドー eclair エクレア 加湿器 超音波式 デザイン:鈴木 健(最大24時間運転 17畳対応 オフタイマー LED 自動運転)(抗菌 大容量 ミスト ゼオクレア 低消費電力 エコ 省エネ)(HM-C400)

では、加湿方式の違いと特徴をば。

一番シンプルなのが、スチームファン式の加湿器です。ま、昔ながらの「やかん加湿」を電気でやるというタイプですが、コレの長所は、ズバリ加湿パワーが高くて速いことと、沸騰させるので衛生面も比較的ヨシというところです。

スチームファン式の短所はヒーターが電気を喰うことと、熱くなるので小さな子供にやけど事故などの心配があるところです。どちらも最近のライフスタイルに合わなくなりつつあるし、他方式の加湿性能が向上したことでモデルが少なくなりつつあるのかな。
     ↓
スチームファン式加湿器 最新製品一覧

気化式加湿器は、濡らしたフィルターに風をあてて水分を気化させる方式。長所はヒーター無しなので電気代が格安になることと、気化熱を奪うので冷たい風になって出る安全性ですね。

短所は、なんといっても加湿力が弱っちくて遅いこと。なので一日中点けっぱなしのような使い方が多い場合や、安全性を重視する子供部屋なんかに適当なタイプですね。
     ↓
気化式加湿器 人気モデル一覧

超音波式加湿器は超音波を水にぶつけて水の微粒子を作る方式。コンパクトでオシャレデザインの加湿器は大概コレです。長所は、加湿速度がまあまあ速い割に消費電力が低いこと。

短所としては、タンク内の水にカビや雑菌が繁殖すると、空間に菌をバラ撒くことになってしまうので、頻繁にメンテナンスする必要があることですかね。上級機種には除菌機能を搭載してメンテを楽にしてる製品が多いですが。
     ↓
超音波式加湿器 人気モデル一覧

最後のハイブリッド式加湿器は、上記のスチームファン式と超音波式をミックスさせて、加湿パワーと省エネ性を両取りしたタイプです。ヒーターで加熱した水に超音波を当てて立ち上げ、湿度が高まると超音波のみに切り替えて速攻性と低消費電力を両立するしくみになってます。

ハイブリッド式は超音波式と同様に衛生面にやや難があるのと、スチームパワーで過加湿になることが多いので、シャープのプラズマクラスターなどの除菌機能と湿度センサーコントロール機能を搭載した製品を選んだほうが良いでしょう。
     ↓
ハイブリッド式加湿器 人気モデル一覧

以上の特性から申しますと、在宅時間の短い人には短時間で加湿できるスチームファン式加湿器が、子供もいて一日中使用するというご家庭には気化式加湿器が、インテリアに決まるオシャレなデザインを求む人には超音波式加湿器がよろしいかということに。

それからハイブリッド式加湿器の機能性・経済性を鑑みると、この際は多機能な 加湿空気清浄機 を買ったほうが、かえってお得なような気もしますね。どうせ水タンクに除菌機能が必要なのなら加湿器のみに拘ることもないかと。

除湿・加湿機能搭載空気清浄機 モデル一覧

最近はダイキン クリアフォースZや日立のクリエアなど、除加湿機能搭載の空気清浄機も登場してますしね。これなら一台で夏冬通しで年中使えて、PM2.5や花粉、除菌・消臭にも対応し、かつメンテも楽ちんです。ただしお値段は単機能の加湿器より、うんと張りますけども。


▼加湿器 最新売れ筋ランキング(楽天市場)


では加湿器方式の比較、このあたりでおしまいに。


スポンサードリンク