エネループなど充電式ニッケル水素電池ブランドの選び方...コスパや電気代を比較考察してみる
エネループという充電式ニッケル水素電池が登場してもはや久しいですね。充電池発売当初は、一般アルカリ乾電池に比較して相当お値段が高かったし、別に専用充電器も購入せねばならないということで、デジカメやシェーバー、マウスなどを中心に機器を選んで使用してました。
その後、他ブランドからもどんどん発売され、価格低下と性能の向上が進んだので、最近では家庭の電池で動く物件のほとんどを充電池で繰り返し使用するようになってます。
当初サンヨーのエネループを買った流れで、パナソニックにブランドが変わってからも、ずっとエネループ一本でやってきたんですけど、最近の電気屋の棚を眺めるに、結構安いブランドのもいろいろ並んでます。果たしてどの充電池を使うのがおトクなんだろと、ちょっと調べてみました。
確か最初に発売されたエネループは、容量750mAh/寿命が5〜600回繰り返し充電くらいだったんじゃないかと。今出てる製品を見ると、容量が1900〜2700mAh、約1000〜1800回繰り返し使用可能になってます。この性能差で価格が高いのと安いのに分かれるワケなので、買う時によくチェックしないとだめですね。
それから頻繁に充電してると気になるのが、かかってる電気代。電気シェーバーなどは毎日使ってると2〜3日で充電しなおすことになるんで、こんな場合一般アルカリ電池とコスパ比較はどうなんやと。
調べてみると単3型4本を同時にフル充電しても電気代は「1円」程度だとか。こんなにお安いのなら、やっぱり充電式ニッケル水素電池を使うのが正解でしょう。問題は各製品の性能と価格ですね。
2400mAhや2700mAhという容量の大きな充電式ニッケル水素電池は、一回の充電で長持ちするんですけど、そのぶん繰り返しの使用回数が少なくなるみたい。単価も高くなりますから、使用する機器の特性にあわせて最適なブランドを選び、その機器の専用電池にするのがよろしいようで。
エネループ(三洋→パナ)、充電式エボルタ(パナソニック)、インパルス(東芝)、サイクルエネジーゴールド(ソニー)、エコフル(日立マクセル)各ブランドの性能特性を詳しく比較調査した記事がありますので、多少古いデータではありますがリンクを貼っておきます。こんな実験わたしにはとてもできませんから。
↓
・ ニッケル水素電池はどれを買えば良い?(家電Watch)
上記記事の結論を要約すると、普段使い用ならおおむねエネループ(パナソニック)を買っとけば間違いなしという感じ。用途別だと、デジカメは充電式エボルタ(パナソニック)、モーター系やラジオ/LED懐中電灯はサイクルエネジーゴールド(ソニー)がピッタリとか。
つうことで、アマゾンの充電池コーナー人気製品を見てみると、Amazonベーシックというブランドの単3型(1900mAh)が8本1480円とお安い。コレの素性は前世代エネループのOEMみたいなんで信頼性もアリ。日常使う分にはコレ買っとけば十分コスパ良さそうです。
↓
・ Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単3形8個パック
エネループは現行のPanasonicロゴより、サンヨー時代のeneloopデザインのほうがおしゃれでしたよね。もう買えないのかと思ってたら、日本国内用モデル以外はいまだにeneloopとして売られているそうです。旧ロゴのエネループがお気に入りなら、SANYO在庫や並行輸入品を買うべしです。
▼充電式ニッケル水素電池 最新売れ筋ランキング(楽天市場)
では今回は、こんなところで。
スポンサードリンク