バイオエタノール暖炉 炎のゆらぎが見えるエコでオシャレな暖房器具
最近の暖房器具は安全性や省エネの観点からエアコン暖房や電気ヒーター暖房が主流。部屋の空気を汚さないし、マイコン&センサーの働きで微妙な温度管理ができるし、確かに安全で便利なんですが、スケルトン隙間から炎の見える石油ストーブや超暖かいアラジンなんかで厳しい冬を過ごしてきた世代としては、スリットから熱風が吹き出すだけじゃ、いまいち味気なく感じてしまうのであります。
焚火が好きなわたしとしましては、炎の揺らめきの見える暖房器具があれば一つ欲しいなあと思い、以前エントリーしたのが ディンプレックス電気暖炉 の記事。しかしあれ、お値段が結構張るうえに重厚な洋風デザインで、わが家の似非洋室リビングのインテリアには荷が重い。それに良くできてるとはいうものの所詮ニセモノの炎でありますから結局購入には至ってません。
それで、ホンマもんの炎がチラチラする移動自由なインテリア暖炉として、ちょっと気になってたのが、バイオエタノール暖炉という物件。何年か前に輸入雑貨店で見かけてたものの、ン十万円ほどしてたんでスルーだったんですが、久々にネットを当たってみたらアナタ、今や小さいのなら2万円くらいから買えるようになってるじゃありませんか。滅法おしゃれなデザインだし、こりゃちょっとサブ暖房に欲しいかも...というワケでちょい調べおば。
スタイリッシュなバイオエタノール暖炉
現在よく出回ってるエタノール暖炉には、eco smart Fire、Nu-Flame、UniFlame などのブランドがあり、いずれも並行輸入品。燃料はトウモロコシやサトウキビなどを原料にしたバイオエタノールで、燃焼させて発生するのは二酸化炭素と水蒸気。ススや煙や一酸化炭素を出さず、臭いも少ないので安全とのこと。置き場所も自由に移動できるし、操作やメンテも簡単なんだそうです。
バイオエタノール暖炉は上記のような特長から、強化ガラスを使ったオブジェみたいなスタイリッシュデザインの製品が作れるし、壁掛けタイプなどもある。炎のアートぽくって非常におしゃれなんですな。
十何畳というような広い空間のメイン暖房用に使えるものはデカくてかなりお高いのですが、インテリアのサブ暖房+炎を愉しむくらいの用途なら2〜5万円の価格帯でもかなりカッコイイ製品があります。
バイオエタノールという特殊な燃料なんで、扱いや点火が面倒なのかと思って調べてみると、意外と簡単。eco smart Fire の場合、付属の充填用ポリタンからホースでバイオエタノールを燃料注ぎ口に入れるだけ。点火は付属ロッドの先を燃料で濡らし、ライターで点火して焚き口に着火すれば良し。フタの開口度合いで火力調節し、フタを閉めれば消火できます。
エタノール燃料は、UniFlame用の一斗缶(約17.5リットル)が8500円前後で通販されてます。80リットル以下の貯蔵なら消防署に届ける必要はないとか。アウトドア用のエタノールなら小さなボトル入りのが売られてます。まあ暖炉の各ブランドごとに推奨の専用エタノール燃料があるんでしょうが。
調べてみると、比較的リーズナブルなバイオエタノール暖炉は中国製品がほとんどですね。芸術性に優れたデザインのドイツ製のとかは、やっぱし軽く10万越えしてしまってる感じ。火と燃料を使う物件だけにメイド・イン・チャイナといわれると一抹の不安を覚えますが、卓上に置ける小型のものを試しに買ってみようかなと。
↓
・ バイオエタノール暖炉 並行輸入製品いろいろ
(価格比較:Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング)
バイオエタノール暖炉の本物の炎の揺らぎを眺めつつ暖をとり、オンザロックスでも啜ってみたいもんであります。
では今回は、こんなところで。
▼暖房器具 最新売れ筋ランキング(楽天市場)
◯ぼやモノ内関連記事↓
・ ディンプレックス ピアモント 炎がリアルな暖炉型ファンヒーター
・ デロンギ マルチダイナミックヒーターとバルミューダ SmartHeater2
・ ダイニングの足元が寒い!布団レスこたつ・フットヒーターを比較